Flow
ご利用の流れ
- 訪問介護
-
-
- 介護認定の申請
-
まずは各区市町村に介護認定の申請を行なって下さい。
要介護度・要支援度の通知を受ける必要があります。
-
- 審査判定
-
調査結果及び主治医意見書を元に、
全国一律の判定方法で要介護度の判定を行います。
また、ここで介護認定審査会による要介護度が判定されます。
-
- 介護度決定通知
-
介護認定審査会による要介護度の判定が行なわれ、
原則30日以内に要支援1・2から
要介護1~5までの7段階の認定を通知いたします。
-
- ケアプランの作成
-
介護支援専門員(ケアマネージャー)が
ご家族や被介護者本人の希望等を聞き、
最適なケアプランの作成を実施します。
-
- サービス開始
-
訪問介護員(ホームヘルパー)などが訪問させて頂き、
ケアプランに沿って介護支援のサービスを提供いたします。
-
- モニタリング
-
ご利用者様の心身ともに状況は変化するものです。
常に最適なサービスを提供する為に、定期的に計画の見直しを図ります。
-
- 障害福祉サービス
-
-
- 障害福祉サービスの申請
-
各区市町村の障害サービス窓口に
個人もしくは相談支援専門員と共に
サービス利用の申請を行って下さい。
-
- 認定調査
-
認定調査員が自宅などへ訪問し、
現状の心身状況や環境など聞き取りながら
詳しい調査を行います。
-
- 障害支援区分の認定
-
各区市町村から申請者に対して
区分1~6の認定結果の通知があります。
-
- 障害福祉サービス等の決定
-
障害支援区分を踏まえて
サービス等利用計画案の作成から提出を行い、
支給決定から受給者証の交付を受けます。
-
- サービス開始
- サービス等利用計画案を基に決定したサービスを開始いたします。 状況に応じて柔軟に寄り添った対応を行うので、何でもお気軽にご相談下さい。
-
- モニタリング
-
ご利用者様の心身ともに状況は変化するものです。
常に最適なサービスを提供する為に、定期的に計画の見直しを図ります。
-
-
- サービス開始
-
様々な計画を基に決定したサービスを開始いたします。
状況に応じて柔軟に寄り添った対応を行うので、何でもお気軽にご相談下さい。
-
- モニタリング
-
ご利用者様の心身ともに状況は変化するものです。
常に最適なサービスを提供する為に、定期的に計画の見直しを図ります。